スポンサーリンク

2014年1月20日月曜日

【合格率99%も】 介護職員初任者研修筆記試験問題の難易度

■ 合格率99%のケースも

介護職員初任者研修筆記試験問題の難易度はやさしいと言われています。実際に、修了試験の合格率が99%という学校も存在します。

湘南ケアカレッジの場合、介護職員初任者研修の筆記試験の合格率は約99%。2013年に250名以上がテストを受けて、不合格者は3名。うち、1名は外国人。3人とも再度テストを受けて、再テストはすんなりと合格だったそうです。

(参考)
湘南ケアカレッジ:介護職員初任者研修試験問題の合格率


■ 介護職員初任者研修筆記試験とは

介護職員初任者研修課程の筆記試験は、初任者研修の最後に1時間ほどの時間をかけて行われます。この試験は、各資格学校が独自に行っています。確認テスト的な位置づけということで、授業にきちんと取り組んでいれば大丈夫です。


■ 介護職員初任者研修修了試験問題「出題ガイドライン」

東京都福祉保健局のHPに、資格学校向けの筆記試験 出題ガイドラインが掲載されています。

ガイドラインによれば、「介護職員初任者研修では、修了の認定について1時間以上の筆記試験を行うこと」とされています。試験問題は各学校にて作成していますが、以下の要件を満たすように指示が出ています。

・出題範囲
  項目2から項目9(1)~(12)までの32科目

・出題内容
  東京都介護職員初任者研修事業実施要綱の「各項目の到達目標、評価、内容」内の「修了時の評価ポイント」を網羅したもの

・出題数
  32題以上(各科目から1題以上)

・出題形式
  選択式、記述式を問わない

(参考)
東京都福祉保健局:修了評価のための筆記試験について


■ 初任者研修のカリキュラム

念のためですが、介護初任者研修のカリキュラムは次のとおりです。

1、職務の理解(6時間)
2、介護における尊厳の保持・自立支援(9時間)
3、介護の基本 (6時間)
4、介護・福祉サービス の理解と医療との連携(9時間)
5、介護におけるコミュニケーション技術(6時間)
6、老化の理解(6時間)
7、認知症の理解(6時間)
8、障害の理解(3時間)
9、こころとからだのしくみと生活支援技術(75時間)
10、振り返り(4時間)

上記のうち、2から9が筆記テストの出題範囲ということになります。


■ 筆記テストはここが出る!

厚生労働省や東京都の文書の中で、各項目別の評価ポイントが詳細に記載されています。

筆記試験の評価ポイントについては、当ブログの次の記事で取り上げています。

【試験問題はココが出る!】 介護職員初任者研修の筆記テスト


■ よくある質問

東京都福祉保健局のサイトには、資格学校向けに、よくある質問がまとめられています。たとえば、次のような内容が見受けられます。

Q:筆記試験について、項目ごとの問題数や形式(選択問題・記述問題など)の規定はありますか。

A:ありません。ただし、試験時間に比して問題数が著しく多かったり少なかったりすることのないようにしてください。

Q:筆記試験は持ち込み可能ですか。

A:不可です。

Q:追試を実施してもよいのですか。

A:かまいません。

(参考)
・東京都福祉保健局:介護職員初任者研修に関するQ&A


■ 資格学校

資格取得学校としては、ニチイ学館や、三幸福祉カレッジ、ソラスト、未来ケアカレッジ、ほっと倶楽部、ハクビ、池袋福祉カレッジといったところがよく知られています。介護職員初任者研修課程の受講費用は、7万円から15万円くらいまで学校によってまちまち。ですので、一通り情報を集めて比較検討してみることをおすすめします。


■ 主要7校の筆記試験は どんな感じ?

上記7校の筆記試験について電話で聞いたことは、以下の記事でまとめています。

【主要7校を比較】 介護職員初任者研修の筆記試験


■ 初任者研修の資料を一括請求

無料の資料請求最安価、最短の初任者研修講座(ヘルパー講座)を探すのに役立つHPとしては、以下のサイトなどがあります。

(資料一括請求サイト)
初任者研修の一括資料請求ができるサイト:「シカトル」


【関連記事】

【ニチイ vs 三幸福祉カレッジ】 介護職員初任者研修 (口コミ・評判)
【一番人気はニチイ学館?】 介護職員初任者研修 (口コミ・評判)
【2015年版】 ゼロからわかる介護職員初任者研修 (資格、試験)